ナチュラルステージ

岩倉市、北名古屋市の外壁塗装・
リフォームならナチュラルステージ

お好きな方法でご連絡ください

  • ご相談無料
  • 見積無料
  • 通話無料

ナチュラルステージは、しつこい営業行為を一切行っておりません。また、ご来店も歓迎いたします!
LINEやメールフォームから事前にご連絡いただけるとスムーズにご案内できます。

外壁塗装施工事例

外壁塗装施工事例

築17年和風 断熱塗料ガイナ 外壁塗装・屋根漆喰工事施工事例 薄いオレンジ系 岩倉市K様(NO.24630)

施工内容
外壁:サイディング
屋根:陶器瓦

<工事仕様・内容> 2025.5施工
安全作業用足場設置工事:住宅用ビケ足場、東西南北4面、ネット養生含む
バイオ洗浄:水養生→洗浄液散布→高圧洗浄
外壁:下塗り=プライマー
   中塗り=断熱塗料 ガイナ【17-80H】
   上塗り=断熱塗料 ガイナスーパークリーン【17-80H】

シーリング:イクシード15⁺
軒天:ケレン、キシラデコール
破風:ケレン、キシラデコール
鉄部:ケレン、フタイムキコート
その他諸々仕上げ塗装(水切り板金、フードカバー、配管):ケレン、フタイムキ

ベランダ防水:ウレアックスHG

屋根:軒下三日月漆喰交換工事(大屋根 下屋根共)
既設漆喰はがし シーラー 漆喰塗り 

<営業担当>舘本  <塗装担当>柴田親方  <屋根担当>柴田親方
お客様名
K様
施工エリア
岩倉市
施工費用
250万(税込)
工事期間
1ヶ月

K様は、以前家庭用機器の交換工事をやらせていただいたお客様です。

今回は、築17年のご自宅の外壁塗装と屋根漆喰工事をやらせていただくことになりました。

岐阜の大工さんが建てた家とのことで、軒天もおしゃれにされています。

断熱塗料ガイナで施工します。

Before

Before

2025/04
外壁はサイディング、屋根は陶器瓦の家です。

Before

外壁を触ると手に白い粉が付くチョーキング現象が確認できます。防水効果が失われているサインですので、塗装してもう一度塗膜を復活させる必要があります。

Before

細かいひび割れや大きめのクラックが発生しています。このままでは外壁材内部に水が入る恐れがありますので、0.3mm以下のヒビは下塗り材で埋め、それ以上のクラックはVカットを行った上でシーリング補修が必要になります。

Before

軒天は、大きな劣化はありませんが、表面に汚れが見られました。劣化すると湿気を含みやすい状態になりますので、洗浄で汚れを落としてから塗装して、保護しておくことをおすすめします。

Before

樋には色褪せとチョーキングがみられます。樹脂は劣化すると固くなって割れやすくなるため、外壁とともに塗装して保護しておく必要があります。

Before

一部の木部に紫外線による劣化が見られます。付帯部塗装としてフタイムキで塗装させていただきます。

Before

雨戸、シャッターボックス、フード、水切りなど鉄製の部分は塗装できます。鉄部は下地の状態にあわせて下地処理をどこまで行うかが重要になります。必要に応じてケレンを施工してからフタイムキで塗装させていただきます。

Before

水切り板金もフタイムキで塗装させていただきます。

Before

シャッターボックスもフタイムキで塗装させていただきます。

Before

屋根は、現段階では状態を保っていますが5~10年後には劣化してくる可能性は十分あります。早期予防という面では、足場設置をするこの機会に施工するのもお勧めします。

Before

ベランダは、膨れや割れ等の症状は見られず、特に問題ありません。メンテナンスとして、表面を紫外線から守るため、トップコートだけ塗り直して保護しておくことをおすすめします。

塗装職人と屋根職人と一緒に現地調査させていただきました。

築17年の和風の家で、外壁はサイディング、屋根は陶器瓦です。

外壁には、手に白い粉が付くチョーキング現象や、細かいひび割れや大きめのクラックが発生していました。

屋根は現状状態を保っていましたが、今回足場を設置するこの機会に同時施工することで早期予防ができます。今回は、軒下三日月漆喰の交換工事もやらせていただくことになりました。

施工中

施工中

足場搬入時には、ご近所様にしっかりご挨拶させていただいてから、駐車場前にトラックを駐車して作業させて頂きます。

施工中

バイオ液を希釈して外壁全体や軒天、土間部分等を洗浄していきます。

施工中

軒天も塗装前に洗浄します。

施工中

玄関ドアや窓などを養生して、軒天に木材保護塗料(キシラデコール)を塗ります。

施工中

キシラデコールは木部の保護塗料で、高い防腐・防カビ・防虫効果があります。

施工中

劣化していたシーリングは取り除いて、まずはプライマーを塗っていきます。新しいシーリング材の密着をよくするためです。

施工中

新しいシーリング材を補充し、シーリング剤がすみずみまで行き渡るよう目地へらで押えながら仕上げます。

施工中

きれいに仕上がりました。

施工中

漆喰は、一旦剥がして新しい漆喰を詰めていきます。

施工中

新しい漆喰を詰め直しました。雨漏りなどの心配が減りました。

施工中

外壁を塗装する前に、ひび割れ部分などを補修します。

施工中

塗装は下塗り、中塗り、上塗りと、3回塗装します。
下塗は、下塗調整剤を塗っていきます。

施工中

中塗り、上塗りと行います。
今回は断熱塗料ガイナで施工します。

施工中

ガイナは、断熱・遮熱性能の高い塗料で、夏は涼しく冬は暖かく保つ快適な住環境を実現します。
上塗りまで施工しました。

施工中

付帯部塗装です。塗装の前に塗装面にある錆や汚れ、旧塗膜などを除去するケレンを行います。

施工中

一部紫外線劣化の見られた木部は、鉄部と同じフタイムキコートにて塗装します。

施工中

雨樋などの鉄部はフタイムキコートで保護します。

外壁は断熱塗料ガイナ、軒天など木部はキシラデコール、シャッターボックスなどの鉄部と一部紫外線劣化の見られる木部はフタイムキコート、木部の先端は付着性に優れた速乾型カチオン塗料エバーロックにて塗装しました。

屋根は、軒下の三日月漆喰の交換工事を行いました。

After

今回の外壁塗装は、断熱塗料ガイナで施工しました。

断熱塗料ガイナは、塗るだけで夏は涼しく、冬は暖かい 地球にやさしい省エネ塗料、と言われており、同じ構造の木造住宅の空調の消費電力を一般塗装の棟と比較したとき、25~50%削減できるといわれています。

また、耐久性も高く、通常の塗料の2~3倍の耐久性があります。

舘本 行生

担当者からのコメント

外壁塗装以外にもいくつか工事をお任せ頂きました。
とても有難く、しっかりと施工させて頂くことでお返ししたいと思い、精一杯やらせて頂きました。
ガイナは夏涼しく、冬は暖かく過ごすことができる断熱塗料です。今後住みやすさを感じて頂けたら嬉しいです。
これからも何かお困りごとなどございましたらぜひご相談ください。

リフォームでお困りですか?
簡単LINEで見積り/相談

簡単LINEで
見積り/相談

メールで見積り/相談

メールで
見積り/相談

0120-390-758

9:00-18:00 土日祝も受付中
無料相談

無料相談

LINEで相談

LINEで相談

リフォーム/外壁塗装ご相談お待ちしております

お好きな方法でご連絡ください

  • ご相談無料
  • 見積無料
  • 通話無料
フリーダイヤル

0120-390-758

9:00-18:00土日祝も受付中

ナチュラルステージは、しつこい営業行為を一切行っておりません。また、ご来店も歓迎いたします!
LINEやメールフォームから事前にご連絡いただけるとスムーズにご案内できます。

対応エリア

愛知県北西部

愛知県岩倉市、一宮市、小牧市、江南市、稲沢市、北名古屋市(旧 師勝町、西春町)、春日井市、大口町、扶桑町、西春日井郡(豊山町)、犬山市

移動距離の都合上、車で45分以内の地域を対象としておりますが、地元企業としてできる限り対応いたします。愛知県内の方はぜひ一度ご相談ください。
地図

Aichi

Iwakura City